カメラロール-1506

物置になっていた裏庭から
これでもかというくらいのゴミを外へ運び出しました。
そのせいかどうかわからないですが、秋を感じさせる風が家の中へビュービューと。
”気”が流れたような・・・。

もともとここは庭なのですが、
前の住人の方が改装した時にポイポイカプセルのような
ユニットバスが半分くらい占拠していて、庭としては使われていませんでした。

ただ、色んな形の石はすごくゴロゴロしていて、
踏み石やら小さな丸い石がごっそり埋まっていました。
改装の最初に解体した時に、縁側下埋まっていたものも掘り出して、
まとめておきました。今日は、特別な助人、庭師の嫁父にその石据えをして頂きました。

カメラロール-1508

昔から使われている三叉。
これは本当にすごい道具です。◯tという重い石も、
チェーンブロックとワイヤーで持ち上げ動かす事ができます。

カメラロール-1511

新しい石を買ってきて使うだけじゃなくて、そこにあるものを
向きを変えたり、時には横に寝ていたものを起こして据える。
そうすることで、石が生きてくるというか本当に立派な面構えを見せてくれる。
ものの見事にあっという間に据えられていきます。

カメラロール-1516

石のことにかぎらず、古い家をみると、柱に変な所に穴がいていたりして、
実は昔の家は家を立てる時、他の家で使われていた材料を
使いまわしていたのです。木材の製材技術が発展するに新しい材を
使うようになってきたのだけれど、木はよく乾燥していたほうが色々な面で
メリットもありますし、何よりも時のみぞ証明することがありますからね。
それをするには手間が必要で、そして技術と経験がいることなんですけれどね。

今あるものを生かす

というのはこれから大切なキーワードになっていくような気がします。
それはモノとしてもそうなんでしょうけれど、
自分自身、あなた自身、持っているものをどう生かすか、
自分を社会に・世界に対してどう生かすか?
そういう問いかけがすごく大切になっていくのだと思います。

話は逸れましたが
お庭はまだ途中段階です。
これから塀を直したりしながら、
彩あざやかな庭にしていきます。