季節はうつろい、お庭の緑も気温とともに生き生きと、時に野性味がまし生き物の呼吸を感じられる時期となりました。
お庭には時折、ヤマバトさんもお水を飲みにくるくらい・・・。彼らは毎年のように、庭木やら軒下に巣をつくることを試みるのですがなかなかうまくいかず・・・。鳴き声がいっしょなのでおそらく同じペアなので、ちょっと飼っているような気持ちになっています(笑)。
これからの季節にオススメのハーブティーライフについて。

夏のハーブティーライフ
ハーブティー=冬の寒い時、というイメージが強いですが、実は、暑い時にもこそオススメなのがハーブティーなのです。
気温があがるにつれ、ふだん過ごすお部屋やオフィスにはエアコンで、ひんやりとしてきます。そうすると、体と共に内臓も冷えた状態に。そういう時にこそ、水分補給と共に、体をあたたかくするようなお茶がオススメです(カフェイン入の飲み物ばかりですと水分を外に出ていってしまいます)。
また、暑い日には、キリッと冷えたビールといいたいところ(もちろん、店主も好きなのでいただきますが・・・)ですが、ただでさえ食欲が落ちて、内臓が弱った所に冷水はなかなかの体に負担となります。そこでオススメなのが、体の代謝やデトックスに関する機能を持つハーブティーたちです。
たま茶のオリジナルブレンドでいうところの”お茶っぽいお味”のブレンドがこの機能をもつブレンドが多いです。(https://tamacha.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1269619)
これらのブレンドを小さなカップで試飲するだけでも、じわっとカラダの中があたたまってきます。夏こそ体調管理のためにも、汗を出し切るということが大事なようです
・
でも暑いものは暑い!そんな時には、アイスハーブティーがオススメ!!
アイスハーブティーのすゝめ
実はアイスでもとても美味しんです。その味わいは、通常のホットのお味とはまた別の表情をみせてくれます。
例えば、羊の時
https://tamacha.shop-pro.jp/?pid=65993498
は、リラックスほんわかなブレンドですが、アイスにすると、カモミールたちのお花の甘さがより引き立ちます!!ばら色の日々あたりはよりキリッとするので、お目覚めの時や、胃もたれがするときなどのリフレッシュにも・・・
また、ばら色の日々
https://tamacha.shop-pro.jp/?pid=66787946
ホットですと薔薇のかおりが豊かな華やかなブレンドですが、アイスにすると、レモングラスやカルダモンの風味も相まってキリッとサッパリ感が前に。そして、薔薇のやわらかな甘いかほりがただよいます。
・
このように同じハーブティーでもちがった表情の味が楽しめるため、気候にあわせてホットとアイスをチョイスするといいかもしれません。
また、定番としては、甘酸っぱいブレンド
https://tamacha.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1269618
は、アイスティーにするとよりスッキリした上にフルーティーさが増して人気です!
特別なものでもあるけれど、ふだんの暮らしにもハーブティーを。ぜひお試しください。
0 comments on “夏のハーブティーライフ”